2014-06-04 (Wed)
前のエントリーでコメントをしようとしたら、またも「禁止ワードが含まれています」が出た。いい加減にしてくれ・・・('A`)
野苺さん
コメントありです★
私も長らく14インチで頑張ってましたね。それでも当時はあまり小さいと感じてませんでした。どちらかというと余所で17~21インチとかを見るとブラウン管ディスプレイのフチ部分と奥行きが結構あって圧倒されましたw
今回の8インチというのはNexus7のような7インチよりは少し大きいわけなのですが、それでもWindowsのデスクトップで使うには画面が小さく、Android等のアプリで1画面占有する物ってUIが良く考えて作られているのだとわかりましたね。このVivoTabは解像度が1280×800というのも妥当かと思います。これでフルHDだったらもっと苦戦していたかもしれません。
仕事の方はさっき連絡があって、まだ取りかかれないっぽい。という事で部屋の片付けを続行。
野苺さん
コメントありです★
私も長らく14インチで頑張ってましたね。それでも当時はあまり小さいと感じてませんでした。どちらかというと余所で17~21インチとかを見るとブラウン管ディスプレイのフチ部分と奥行きが結構あって圧倒されましたw
今回の8インチというのはNexus7のような7インチよりは少し大きいわけなのですが、それでもWindowsのデスクトップで使うには画面が小さく、Android等のアプリで1画面占有する物ってUIが良く考えて作られているのだとわかりましたね。このVivoTabは解像度が1280×800というのも妥当かと思います。これでフルHDだったらもっと苦戦していたかもしれません。
仕事の方はさっき連絡があって、まだ取りかかれないっぽい。という事で部屋の片付けを続行。
- 関連記事
-
- 故障かも (2014/07/13)
- ケースが原因か? (2014/06/07)
- コメントへのコメント (2014/06/04)
- VivoTab Note 8その5、完成 (2014/06/03)
- VivoTab Note 8その4 (2014/05/30)
カテゴリ:モバイル・PC・玩具
Comments
2014/06/04
from 野苺ロビン #EBUSheBA URL
半角全角の英字が含まれていると禁止ワードに引っかかるみたい。
今回手直しした部分。
『シフト』『コントロール』『オルト』『アイホーン』『ウブンツ』
(全てを個別に確認したわけじゃありません)
PCとか、XPとかが手直しする必要がなくて良かったw
今回手直しした部分。
『シフト』『コントロール』『オルト』『アイホーン』『ウブンツ』
(全てを個別に確認したわけじゃありません)
PCとか、XPとかが手直しする必要がなくて良かったw
[ 編集/削除]
2014/06/05
from マーちゃん #jYbOzkUY URL
コメントありです~。
何かしら規則性があるとは思っていたのですが、何せサーバー側の処理なので個人的に禁止したワードとは違うのが曲者ですね。
Ubuntuは重くなった今のUIからは弄ってません(;´Д`)
何かしら規則性があるとは思っていたのですが、何せサーバー側の処理なので個人的に禁止したワードとは違うのが曲者ですね。
Ubuntuは重くなった今のUIからは弄ってません(;´Д`)
[ 編集/削除]
コメント投稿
Trackback
| Top Page |
17インチの縁の奥行きは、言われてみたら『あぁ!』って部分がありますねw
角の画面歪みと、画面調整の面倒臭さとか、付随して色々と思い出します。何時からだろう、画面サイズの調整しなくなったのは・・・XPかな?
タブレットPC系は、店頭でちょっと弄る程度なんで詳しく分からないけど、姉や友人が持っているアイホーンとか見ると、アイコンの配置と大きさが良く感じますね。かろうじてウブンツのディスクトップでタブレット系PCみたいな画面を扱った事があるけど、デザインはともかく、あれはもう、PC性能が低いとスムーズに動かないんで・・・w