2014-07-13 (Sun)
Nexus7(2013)が起動しなくなった。起床後、操作しようとしたら電源が切れている様子。電源をオンにしたものの起動アニメーションがずっと続き、1時間ほど放置しても進まず。就寝前にバッテリー残量が75%程度だったので残量不足ではなさそう。で、googleで対処方法を調べてリカバリーモードにしても、工場出荷状態に戻すにしてもそこから進まない。もしかして本当にバッテリーが空なのかと充電器に繋いで出社。帰宅して試してみたが変わりない。リカバリーモードで工場出荷状態に戻そうにも「消去しています」の画面で止まったまま。やっぱり壊れているのか・・・。
数日前に不思議な現象が起きていた。画面をタッチすると白いポヤっとした跡が残る設定にしているのだが、それが触っていないのに画面中にたくさん出るという症状が突然頻発した。もちろんタップしたという判定がされるのでアプリケーションが勝手にどんどん起動したりする。怖いのでその都度リセットはしていたのだが。
ともあれやるだけやってダメだったら修理に出すしかない。
幸いにも(?)、壊れたかもと思った直前にamazonで見つけたSIMフリーのスマホ、タイムセールで更に安くなっていたので中国行き用に注文していた。これもまた凄い偶然だけれども。これでしばらくの間代用するか、お絵描き用にしか起動していないVivoTab note8を使おうと思う。
悪い事は重なるというか、ついてない時はとことんダメなんだよなあ・・・。
数日前に不思議な現象が起きていた。画面をタッチすると白いポヤっとした跡が残る設定にしているのだが、それが触っていないのに画面中にたくさん出るという症状が突然頻発した。もちろんタップしたという判定がされるのでアプリケーションが勝手にどんどん起動したりする。怖いのでその都度リセットはしていたのだが。
ともあれやるだけやってダメだったら修理に出すしかない。
幸いにも(?)、壊れたかもと思った直前にamazonで見つけたSIMフリーのスマホ、タイムセールで更に安くなっていたので中国行き用に注文していた。これもまた凄い偶然だけれども。これでしばらくの間代用するか、お絵描き用にしか起動していないVivoTab note8を使おうと思う。
悪い事は重なるというか、ついてない時はとことんダメなんだよなあ・・・。
- 関連記事
カテゴリ:モバイル・PC・玩具
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |
うちのNexus7(2012)は買って数か月だけどすでに液晶が一部浮き上がって本体と隙間ができて、無性に外したく・・・。
所詮安物なのかもしれない。