眼科へ行ってきた
最近、老眼鏡を掛けていても手元にピントが合わない、二重に見えるようになって仕事にも支障が出てくるようになってきたので眼科へ行ってきた。眼科へ行ったのは中学生の頃、メガネを初めて作った40歳代以降の3回目。数年前から自転車に乗ると季節を問わず涙が流れ出る事とも関係があると思ったのもある。
診察結果はドライアイが酷くなっている、加齢もあるが同年代より視力が落ちているとの事。結膜炎だとか中学生の頃に罹ったトラホーム(トラコーマ)はなく、1ヶ月分の目薬をいただいた。高校卒業まで両目とも1.5、社会人になってからの健康診断でも維持、視力は結構良い方だとずっと思っていただけにショック(T^T)
ついでに昔から気になっていたある疑問を聞いてみた。その疑問というのは、起床した時に瞬きをすると血管の黒いシルエットが映るという物。答えは「そういう人もいらっしゃいますね」、「特に異常ではありません」との事。とりあえず安心した。

Gole1をCintiq13HD(初期型)と接続、設置した。本体の仕様でデュアルディスプレイとなってしまったがGole1自体の解像度が低いので意味はない。あえて使うならデジタル作画の際に設定類を表示させておくとか、メール、天気予報、Skypeなどを出しておく位かなw
ゲーム周辺機器メーカーのMad Catzが破産(PC Watch)
あちゃー。ここのキーボード、気に入ってたのになあ。
診察結果はドライアイが酷くなっている、加齢もあるが同年代より視力が落ちているとの事。結膜炎だとか中学生の頃に罹ったトラホーム(トラコーマ)はなく、1ヶ月分の目薬をいただいた。高校卒業まで両目とも1.5、社会人になってからの健康診断でも維持、視力は結構良い方だとずっと思っていただけにショック(T^T)
ついでに昔から気になっていたある疑問を聞いてみた。その疑問というのは、起床した時に瞬きをすると血管の黒いシルエットが映るという物。答えは「そういう人もいらっしゃいますね」、「特に異常ではありません」との事。とりあえず安心した。

Gole1をCintiq13HD(初期型)と接続、設置した。本体の仕様でデュアルディスプレイとなってしまったがGole1自体の解像度が低いので意味はない。あえて使うならデジタル作画の際に設定類を表示させておくとか、メール、天気予報、Skypeなどを出しておく位かなw
ゲーム周辺機器メーカーのMad Catzが破産(PC Watch)
あちゃー。ここのキーボード、気に入ってたのになあ。
- 関連記事
-
- 色々 (2017/05/15)
- メガネを新調 (2017/05/06)
- 眼科へ行ってきた (2017/04/03)
- 霧 (2016/11/20)
- 巻き爪矯正中 (2016/11/04)
コメント
それなりに今でも目は悪くないとは思ってるけど、なんだかんだと老眼が進行しつつあるのは実感としてありますなw
私の場合、目の事で昔から気になっていた事と言えば、全く同じ形状の糸くずのような形のものが、(30年以上前から?)たまに目の中を漂ってるのが見える事位かな?w
2017-04-04 19:02 野苺ロビン URL 編集
両目2.0は凄いですね。5つ下の弟も同じくらいにあったのですが、最近はメガネが必要になったようです。
目の中に漂う物は私もあります。たぶん表面じゃなく内部だと思うので除去は諦めています。こういう他人からは見えず、自分だけが自覚している症状って人に伝えるのは難しいですねえ・・・。
2017-04-06 14:48 マーちゃん(うじゅら) URL 編集