互換インク
私が中国で使用しているプリンタはEPSON Stylus Photo 810(日本国内ではPM-730C)です。先日、インクが切れたので電子商場に買い物に行ってみると、なんと互換品がありました。お値段は50元ちょうど。純正品の1/3程度の金額でした。

一見すると、メタリックで豪華な作り。中身は質素。

裏面には簡単な注意書きのみ。
試用した感じだと、若干色の乗りが悪いというか、不自然さを感じましたが、これは純正品で印刷した物と並べない限りわからないでしょうね。同じ紙に印刷、蛍光灯で透かしてみると濃い色の部分、シャドウ部の潰れがありました。耐久性については未知ですので、人に渡す大切な写真には使用しない方が懸命だと感じました。(それでも彼女を含む現地の方には渡しますが(^_^;))
この製品、どちらかというと大量に普通紙に印刷する目的には適していると思われます。ちなみに説明書の類も入っていません。それに対し、純正品は写真紙やトランプをオマケに付けたり質的な保証を明言しており、お買い得感や安心感を強調しています。最近、互換品や詰め替え等で問題が起きていますが、ここ中国では売上に大きな影響があるのでしょうね。
個人的には、写真専用のプリンタが欲しいところです。これまで、どうしてもインクジェットプリンタでは嫌な思いばかりしてきましたから。帰国時にでも考えたいと思います。

一見すると、メタリックで豪華な作り。中身は質素。

裏面には簡単な注意書きのみ。
試用した感じだと、若干色の乗りが悪いというか、不自然さを感じましたが、これは純正品で印刷した物と並べない限りわからないでしょうね。同じ紙に印刷、蛍光灯で透かしてみると濃い色の部分、シャドウ部の潰れがありました。耐久性については未知ですので、人に渡す大切な写真には使用しない方が懸命だと感じました。(それでも
この製品、どちらかというと大量に普通紙に印刷する目的には適していると思われます。ちなみに説明書の類も入っていません。それに対し、純正品は写真紙やトランプをオマケに付けたり質的な保証を明言しており、お買い得感や安心感を強調しています。最近、互換品や詰め替え等で問題が起きていますが、ここ中国では売上に大きな影響があるのでしょうね。
個人的には、写真専用のプリンタが欲しいところです。これまで、どうしてもインクジェットプリンタでは嫌な思いばかりしてきましたから。帰国時にでも考えたいと思います。
- 関連記事
-
- 元宵節快楽! (2006/02/12)
- 色々・・・ (2006/02/10)
- 互換インク (2006/02/06)
- 仕事始め? (2006/02/05)
- 初雪? (2006/02/03)
コメント