しょーもない
Ubuntuのグラフィック関係でどうにも腑に落ちない点があって、再インストール。今度はデスクトップの解像度変更も出来て、快適~。さすが、1600×1200は広くて良いしフォントも綺麗で見やすい。
・・・とか感動してたら、実は今まで使ってたHDDのパーテーションを巻き込んでた。ファイルをUSBの外付けHDDに移したところまでは良かったのだが、気付いたら、さらにいくつかのフォルダを消去してたらしい(T~T)。友人から貰ったデータだとか、仕事で保存していた物だ。これは痛い。記憶に残ってる物は帰国時に友人に頼むしか。。。
とりあえず、重いと想像してたデスクトップエフェクトも試した。ムービーなどの再生でぶつかってるんで、そのうちに使わなくなると思うけどw

PocketPCとの同期が出来るらしいけど、アドエスは認識しなかった。何か他にも入れないとだめかも。でも、特に同期する物ってないからOKか・・・。
仕事、かなり遅れ気味。資料集めが出来ない分、歯がゆい思いをしてます・・・。
※7:15追記。
Ubuntuでまだ出来ない事リスト
・・・とか感動してたら、実は今まで使ってたHDDのパーテーションを巻き込んでた。ファイルをUSBの外付けHDDに移したところまでは良かったのだが、気付いたら、さらにいくつかのフォルダを消去してたらしい(T~T)。友人から貰ったデータだとか、仕事で保存していた物だ。これは痛い。記憶に残ってる物は帰国時に友人に頼むしか。。。
とりあえず、重いと想像してたデスクトップエフェクトも試した。ムービーなどの再生でぶつかってるんで、そのうちに使わなくなると思うけどw

PocketPCとの同期が出来るらしいけど、アドエスは認識しなかった。何か他にも入れないとだめかも。でも、特に同期する物ってないからOKか・・・。
仕事、かなり遅れ気味。資料集めが出来ない分、歯がゆい思いをしてます・・・。
※7:15追記。
Ubuntuでまだ出来ない事リスト
追記。
まだまだ設定すべき事はあるのですが、まだ出来ない、試していない事を書いておきます。
■ハードウェア
・スキャナ、プリンタの設定をしていない。スキャナは認識せず
・WEBカメラ、設定まだ・・・
これだけ。タブレットはOK。アドエスは上記のとおり認識せず。
■ソフトウェア
・モトローラV3とのリンク&USB給電は不可?
・DiVX、XViD等のエンコード
・ちゃんと観れるDVDプレーヤーソフト
・中文翻訳ソフト(あるのか?)
だいぶWindows2000とやれる事は近付きましたが、まだまだです。とりあえず無くて少し困るのは上の事だけかな。普通にWEB観たり画像、映像を観る程度では問題ないです。
- 関連記事
コメント
XviDは検索すれば直ぐに出てきそう。
ソフト系列は、OSのサポートページを調べてみて、出来る限り「apt-get」でインストールするようにした方が失敗が少ないと思いますよ。
・・・・・・ネタ
http://journal.mycom.co.jp/special/2004/linuxrec/
2007-09-06 10:13 野苺ロビン URL 編集
ネタ見ましたw
中国にいるという事で、実験のしようが無い上に知識も無いし、ここまでする気にはならないけど、専用機よりも安いし録り貯めてってのも良いのかも。
コメントどうもでした♪
NGワード、何が引っかかってるんだろう?(汗
2007-09-06 21:38 マーちゃん URL 編集